鳩が巣を作りやすいベランダの特徴と対策方法

鳩は一度巣を作ると、何度もなんどもやってくるようになります。

なぜ隣の部屋ではなく、あなたのベランダにだけ鳩がやってくるのでしょうか?

これまでの経験から、同じようなマンション・アパートでも「ベランダの使い方」によってハトが巣を作りやすいお部屋と、まったく鳩が寄ってこないお部屋があることが分かってきました。

今回は鳩が巣を作りやすいベランダの特徴と対策方法についてお伝えさせていただきます。

どうして鳩はベランダに巣をつくるのか?

なぜ、多くの鳩は山や公園の中ではなく都会のベランダに巣を作るのでしょうか?

鳩は本来、自然の植物(豆類など)を餌としていましたが、近年は市街地に巣を作って活動するようになりました。そうなった理由は「餌」と「巣」の両方を市街地で得ることができるからです。

お菓子のかけらやご飯の食べ残しが市街地にはたくさん落ちているため、それを鳩が狙っているのです。生ゴミでも食べることができるため、一定の人口がいる市街地で活動すれば食事に困る心配はありません。

また、人が多く住む市街地には「マンション」や「アパート」がたくさん建設されているため、それらのベランダに巣をつくることで風雨を防ぐことができます。屋根があるベランダは、鳩にとって格好の住処なんです。

安心して過ごせる住処(ベランダ)と、たくさんの食事が手に入る市街地で活動する方が、山や公園よりも都合がいいんですね。

その中でも、特に鳩のフン被害が多いベランダは下記の通りです。

1.人の気配を感じないベランダ

最近はベランダに出ることなく、年中雨戸を閉めっぱなしにしている若い方が増えてきたように感じます。

このような人の気配を感じないベランダは、まさに鳩の理想の住処であり、狙われることが多いです。基本的にベランダに人が出てくる心配がないため、鳩は安心して巣作りをおこなうことができます。

対策方法

ベランダを閉めっぱなしにするのではなく、定期的にベランダに出るようにして人の気配を鳩に感じさせるようにしましょう。また、まだ鳩の被害がないようであれば早いうちに剣山や防鳥ネットを使用して、鳩がベランダに来れないような状態を作りましょう。

2.物が散乱しているベランダ

収納ボックスや植木鉢などベランダに物が散乱していると死角が生まれやすく、私たちが気付かない内に鳩が身を潜めて卵を産んだりすることがあります。

ベランダにはエアコンの室外機や給湯器など、鳩にとって隠れやすい場所が多くありますので、そのような“死角”ができるだけ少なくなるように気を付けましょう。

対策方法

物を整理するようにして、ベランダに出来るだけモノを置かないようにしましょう。死角が減れば減るほど、鳩にとっては“住みにくい場所”となります。

おすすめの記事